top of page

協働のためのアサーション(CAAT)
ファシリテーター・ギルド
2020.12.27更新
協働のためのアサーション・トレーニング(CAAT) ファシリテーター
ファシリテーター養成プロセスへのご参加・お申し込み
ファシリテーター・トレーニングへのお申し込み条件
お申し込みには以下2つの研修を受けていただいていることが条件となります
・2019.7以降のCAAT講座の受講
・第2回以降のファシリテーター養成講座入門研修の受講
Step1 ファシリテータートレーニングへの書類申請
Step2 書類審査
提出された書類とF入門などでの様子を総合判断し、次のステップを決定します。
結果は個人にフィードバックされます。
CAATファシ リテーターのトレーニング 養成プロセス
コロナ禍におけるトレーニング方法について再考中ではありますが、現時点では以下通りです
Step1 公開講座でのオブザーブ
CAAT公開講座においてファシリテーターの動きや対応、参加者の学習のプロセス、研修の構造などを観察し学習人数や順番については調整します。
講座終了後にスーパーバイザーとの間で振り返りをおこないます。
Step2 コ・ファシリテータートレーニング
CAATファシリテータースキルトレーニングとしてインストラクション、参加者対応、研修のマネジメントなどの学習数回以上受講の可能性があります。全セッションのトレーニングができるようになるまで講座で1~2セッションを担当し、スーパーバイザーの指導を受けます。コ・ファシリテーター開始時点で希望者はギルドに参加していただけます。
Step3 CAATスーパーバイザーからの推薦を受けて、レポートを提出
Step4 審査の上、CAATファシリテーターとして認定
